「知人から勧められて」が 入塾動機のトップです!
■冬期講習(12月23日~1月8日)受講生 受付中■
≪小学生科≫
●実力錬成クラス(小4~6)/国語4回・算数4回(各60分)/15,000円
●個人指導コース(全学年)/科目・回数自由選択(90分×4回)/29,000円
≪中学生科≫
●中1・中2実力錬成クラス/英語4回・数学4回(90分)/22,500円
●中3実力錬成クラス・3科/英語8回・数学8回・国語4回(90分)/51,000円
●中3実力錬成クラス・5科/上記の3科+理科4回・社会4回(90分)/71,000円
●個人指導コース(全学年)/科目・回数自由選択(90分×4回)/29,000円
≪高校生科・大学受験科≫
●個人指導コース(全学年)/科目・回数自由選択(90分×4回)/29,000円
※高校生科・大学受験科は、冬期講習ではクラス授業の新規募集はありません。
→各クラスの講習内容・日程に関しては、お電話でお問い合わせください。
★中学受験生・高校受験生・大学受験生の方へ~個人授業のおすすめ
冬期講習は最後の追い込み期間、受験生にとっては本当の勝負どころです。当教室の個人指導コースは、6名のプロ専任講師による完全マンツーマン指導!
▶どうしても克服したい苦手科目・弱点分野の得点力の底上げ
▶志望校の過去問の分析・合格への対策
▶自分では解けない問題・疑問点の解決・弱点補強
▶このままでは間に合わない受験科目の短期集中学習
など、あなたの志望校・学力・要望に100%あわせた授業が可能です。
※冬期講習から新規に参加される中学受験生・高校受験生・大学受験生の方は入室費(18,000円)・年間設備費・事務費(18,000円)は無料とさせていただきます。
■指導のコツを知り尽くした<6人の名物先生>による、責任一貫指導!
・講師の力量が、大学生が教える個人指導塾とはまったく違います。(→先生たちのプロフィール)
・小中高と守備範囲が広い先生たちなので、長期にわたる指導が可能です。(→みなさんの声)
・厚い信頼関係で、卒塾後に訪ねてくる元塾生もたくさんいます。
・地元で長年にわたり開室、元塾生のお子さんの入塾も増えてきました。
※名物先生の人柄・指導力は、ぜひ<無料体験授業><1ヶ月おためしコース>でお確かめください!(→こちら)
※先生たちによるリレー連載「月刊・教室だより」も好評です。(→こちら)
■6名までの少人数制のクラス、多すぎず少なすぎない<人間サイズ>!
・友だちからの良い刺激で、自然なやる気が生まれます。
・少人数のため、わからないままで授業が進んでいくことはありません。
・一人一人の学力や性格に合わせた、キメ細かい指導を展開しています。
※個人指導で、じっくり学ぶコースも人気です。
■小さな塾だけど、実は、大学受験・高校受験にも強い!
・少人数だからできる丁寧な受験対策で、毎年、抜群の合格実績を誇っています。(→合格体験記)
小学生科 ≫詳細
中学生科 ≫詳細
高校生科 ≫詳細
大学受験科 ≫詳細
特別科(大検指導コース/社会人入試コース/公務員試験コース)※いずれも個人指導) ≫詳細
~当教室では、徹底したコロナウイルス感染対策を実施しています。安心してお越しください~
<名物先生のプロフィール> | |
---|---|
![]() (塾長) |
当教室の開設時から、多くの中高校生・浪人生を導いてきた英語教育のスペシャリストで、個性豊かな名物先生たちを束ねる指導者でもあります。教育思想家の ルドルフ・シュタイナーの研究者として、翻訳に関わった本も多数あり(→こちら)、その深い学殖に裏付けられた教育理念が、当教室全体に浸透しています。北海道出身。早稲田大学・法学部卒。哲学修士。 |
![]() (教務・代表) |
小・中学生の国語・社会~大学受験の現代文・古文・漢文、世界史・日本史・政治経済などを担当している、幅広い指導力を誇る先生です。6000冊以上の本を読破し、自宅はさながら図書館状態。クラシックギターはプロ級の腕前で、トレイルランナーとしての出走歴も豊富、趣味の分野でもマルチな活動をしている先生です。広島県因島出身。早稲田大学・政経学部政治学科卒。 |
![]() |
小・中学生~大学受験の国語・作文・小論文・英語などを担当。独特の深みと面白さがある授業スタイルは定評があります。「気配りの高橋」と言われる人格者ですが、子どもの頃はガキ大将だったとか。多彩な趣味を持ち、特に合唱はプロ級です。小学校のPTA会長を務め、NPO法人 「杉並冒険あそびの会」の理事です。長野県出身。早稲田大学・第1文学部哲学科卒。 |
![]() |
小・中学生~大学受験の国語・英語の担当です。子どもの頃は剣道少年で、全国でも一二を争う怖い先生に習っていたので、世の中に怖いものはないそうですが、そのスパルタ主義は本人の授業には全然生かされず、とてもフレンドリーな授業を展開する先生です。生徒の補強ポイントを見抜いた懇切丁寧な指導が持ち味です。滋賀県出身。早稲田大学・政経学部経済学科卒。 |
![]() |
小学生の算数~高校・大学受験の数学を担当しています。数学科出身の専門家なので、基本事項をわかりやすく教えることから、ハイレベルな入試問題への対応まで、幅広い指導力があります。高校時代は野球部のピッチャ-として活躍し、そのせいか緩急自在に、どんな生徒に対しても絶妙な対応ができる先生です。東京都府中市出身。東京理科大学・理学部応用数学科卒。 |
![]() |
小・中学生の理科から大学受験の物理・化学・生物、および小中高生の数学を担当。理科好きな子が増えてほしいという願いから、工夫に満ちた授業を展開しています。スキューバダイビングが趣味で、国内外の数多くのスポットに出かけています。昆虫採集も大好きで、伊豆までお子さんを連れ、クワガタ採りによくでかけていたそうです。福岡県出身。東京大学・工学部卒。 |
<名物先生のプロフィール> |
---|
![]() (塾長) |
当教室の開設時から、多くの中高校生・浪人生を導いてきた英語教育のスペシャリストで、個性豊かな名物先生たちを束ねる指導者でもあります。教育思想家のルドルフ・シュタイナーの研究者として、翻訳に関わった本も多数あり(→こちら)、その深い学殖に裏付けられた教育理念が、当教室全体に浸透しています。北海道出身。早稲田大学・法学部卒。哲学修士。 |
![]() (教務・代表) |
小・中学生の国語・社会~大学受験の現代文・古文・漢文、世界史・日本史・政治経済などを担当している、幅広い指導力を誇る先生です。6000冊以上の本を読破し、自宅はさながら図書館状態。クラシックギターはプロ級の腕前で、トレイルランナーとしての出走歴も豊富、趣味の分野でもマルチな活動をしている先生です。広島県因島出身。早稲田大学・政経学部政治学科卒。 |
![]() |
小・中学生~大学受験の国語・作文・小論文・英語などを担当。独特の深みと面白さがある授業スタイルは定評があります。「気配りの高橋」と言われる人格者ですが、子どもの頃はガキ大将だったとか。多彩な趣味を持ち、特に合唱はプロ級です。小学校のPTA会長を務め、NPO法人 「杉並冒険あそびの会」の理事です。。長野県出身。早稲田大学・第1文学部哲学科卒。 |
![]() |
小・中学生~大学受験の国語・英語の担当です。子どもの頃は剣道少年で、全国でも一二を争う怖い先生に習っていたので、世の中に怖いものはないそうですが、そのスパルタ主義は本人の授業には全然生かされず、とてもフレンドリーな授業を展開する先生です。生徒の補強ポイントを見抜いた懇切丁寧な指導が持ち味です。滋賀県出身。早稲田大学・政経学部経済学科卒。 |
![]() |
小学生の算数~高校・大学受験の数学を担当しています。数学科出身の専門家なので、基本事項をわかりやすく教えることから、ハイレベルな入試問題への対応まで、幅広い指導力があります。高校時代は野球部のピッチャ-として活躍し、そのせいか緩急自在に、どんな生徒に対しても絶妙な対応ができる先生です。東京都府中市出身。東京理科大学・理学部応用数学科卒。 |
![]() |
小・中学生の理科から大学受験の物理・化学・生物、および小中高生の数学を担当。理科好きな子が増えてほしいという願いから、工夫に満ちた授業を展開しています。スキューバダイビングが趣味で、国内外の数多くのスポットに出かけています。昆虫採集も大好きで、伊豆までお子さんを連れ、クワガタ採りによくでかけていたそうです。福岡県出身。東京大学・工学部卒。 |